箱根駅伝3連覇 青学トレーナー中野ジェームズ修一氏の「世界一やせる走り方」を読んでみた

2017年の箱根駅伝青山学院大学が三連覇でしたね。強い!

その青学のトレーナーである中野ジェームズ修一氏ですが、指導のほかに、執筆活動も取り組まれています。去年青学が優勝した頃、本屋さんで青トレ なる本が目立つところに並んでました。

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

 

紹介帯で、筋力トレーニングは原監督ではなく、中野氏が指導されていると知りました。その頃の私は、健康と体重維持のために3kmほど週に2回程度走っていたため、走ることへの興味は少しばかり持ち合わせていたものの、タイムをあげたいとかまったく思っていなかったため、本を手に取ることはありませんでした。印象に残ったのは、「中野ジェームズ修一」というちょっと長めの名前。

その中野氏の本がmAmazon kindle unlimited 読み放題の対象になっていたので読んでみました。本のタイトルは「世界一やせる走り方」。

世界一やせる走り方

この本を見つけたのは、去年2016年の夏を過ぎた頃。2月から走ることにハマっていき、月100mほど走るようになっていました。体重は2キロ減。夏はいつもそのくらい痩せるので、ランニングの効果かどうかは分かりません。体脂肪率は3%減。それでも23~26%の間を漂い続け、決して目標の20%に落ちることはありません。もっと脂肪が落ちれば、早く走れるのでは。痩せるヒントがあることを期待して読み始めました。

世界一やせる走り方を読んで痩せたか

結果から書きます。

痩せていません。

理由は実践できていないから。なんともトホホな理由です。

本自体はとても楽しく読めました。興味がもてる見出しが並んでいて、次へ次へとすすみます。ランニングに関する知識やトレーニング方法の具体的な提示されていて、コンプレッションタイツやトレーニングに最適な練習の時間帯など、へ~、そーなんだ~とフンフン読めました。走って痩せるには、食事、筋トレ、脂肪が燃える心拍数で走ることと、なによりランニングの継続が大事とのこと。

でも、実践するのは難しいんですよね~。

まず食事。ご褒美型飲食がやめられません。走った後のチョコレートはサイコーです。

次に筋トレ。軽めに走った後に、続けて筋トレをやるようにしたものの、どうしてもあの単純な反復が好きになれません。

そして、心拍数。電気屋さんに心拍数がカウントできる機械を見に行ったのですが、2万円はするんですね。我がランニングの相棒であるipodも壊れそうなのに新しい相棒を迎える気になれず、その場を退散。

唯一できているのはランニングの継続だけ。でも、走り続けるだけでは痩せられませんでした。

私のしつこい体脂肪は落ちるのか?

それでも、体重、体脂肪をなんとしても落としたいと思っています。ランニングを続けていて、腰の下のほうの脂肪が落ちた気がするし、会社の検診で腹囲は前年よりほんの少しですが減少しています。でもまだ9号の服は、試着の段階で無理な時が多々ある。店員さんに「これ、はけませんでしたー。」と申し訳なく服を返し、心の中は敗北感でいっぱい。体重を落とすなら若いうち、もう年なんかとっていくばっかりだし、やるなら今年、つまり今しかないんです。

本を読み返してみると、体脂肪に関して気になる文章がいくつかありました。

ちなみに私がランニングを始めたときは、月間100㎞走っても半年間、体重も体脂肪もまったく減りませんでした。

別の項目にはこんな風。

そして残念なことに一度ついた皮下脂肪は、落ちるまでに時間がかかります。

中野氏は半年後に体重や体脂肪が下がり始めたのに、私は10ヶ月頑張って月100km走っても減る気配がない。心拍数を高くなるような、苦しい走りをしなければならないのか。走った後の爽快感が好きでランニングを続けているのに、苦しいのは嫌だ。

ペラペラ本をめくると、筋トレのタイミングに関して記述があります。

ですが体脂肪を燃やすことだけを考えると、筋トレを先に行ったほうが、ずっと効率はいいのです。

走る前に筋トレ。これだったらできるかな。筋トレで体脂肪燃焼スイッチがはいるだろうか。やりたくないけれど…、筋トレやる?筋トレ本探す?DVD付きでやる?今年は私の筋トレ元年?う~~~ん、筋トレに前向きになれるところからはじめようか。

 

ちなみに、中野ジェームズ修一氏は年末に数冊出版されています。

一流ランナーは必ずやっている!  最高のランニングケア

一流ランナーは必ずやっている! 最高のランニングケア

  • 作者: 中野ジェームズ修一,佐藤基之
  • 出版社/メーカー: カンゼン
  • 発売日: 2016/11/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
ザ・ベストストレッチ~――自分にいちばん効くストレッチ

ザ・ベストストレッチ~――自分にいちばん効くストレッチ

 
青トレ 青学駅伝チームのスーパーストレッチ&バランスボールトレーニング

青トレ 青学駅伝チームのスーパーストレッチ&バランスボールトレーニング

 

本のタイトルを見る限り、筋トレより、ストレッチ本やケア本がブームなんですね。最近私も腰が痛くって、整体師さんから「O脚で走るから腰に負担がかかってます!」と指摘されました。腰の周りの筋肉がメチャクチャ固くなっているとのこと。私に必要なものはストレッチ。ああ、やっぱり筋トレに気持ちが向かない。ストレッチかなぁ~~~~~~~~~~~~~。